インプラント矯正
失くした歯の代わりにインプラントを入れるだけではなく、歯の矯正目的で行うインプラントがあります。それが「インプラント矯正」です。
矯正用に作ったインプラントをあごの骨の中に埋め込んで、固定源とすることで従来の矯正では難しかった短期間での歯の動きを可能にしました。期間が短縮できる以外に外科手術が必要な人の治療もすることができるようになりました。非抜歯矯正ができる可能性が拡がり、患者の治療協力も減らすことができます。
矯正用インプラントにはいくつか種類があります。「SMAP」は歯列全体を動かすときなど強い力がいるときに使うもので、あごの骨にネジで止めて使います。
「K-1システム」は比較的小移動な場合に使います。ガミースマイルといって笑ったときに必要以上に歯茎が見えてしまう状態を改善するときに使います。
「MIA」はマイクロインプラントです。比較的小移動な場合に使うもので、いろんな部位へ使うことができます。
そして通常のインプラントがあります。欠損がある部分へインプラントを植立して、このインプラントを固定源にして矯正治療をする場合もあります。
インプラント矯正では、埋入部位が炎症を起こす可能性もあるので、衛生管理に気をつけなければいけません。インプラント矯正のメリットは、治療期間を短縮できること。矯正の取り外し装置を使うといった患者が行う作業が最小限ですむこと。デメリットは、インプラントを埋入しなければいけないことです。